札幌生まれ

  専門は日本近代文学(横光利一)、マンガ論、演劇論


  学習院大学大学院人文科学研究科身体表象文化学専攻博士後期課程修了  博士(表象文化学)

  【学位論文】 〈主査〉夏目房之介教授  〈副主査〉中条省平教授 佐々木果講師

   マンガ版『風の谷のナウシカ』における生成論的研究 〜コミックス成立時における改稿からみた作品分析〜
   A generative Approach to the "Nausicaa, the Valley of the Wind" Manga
     : Analysis from the Point of the View of How it Has Been Stylistically Polished before Coming Out in Book Form after Published in Magazine
    



   【主要論文】

   横光利一「蠅」論--〈生々した眼〉の象徴するもの (2005/3  横光利一研究)

   マンガにおける「読者」と「語り」の問題について--『マンガ産業論』と『マンガ学への挑戦』を読んで (2005/4 マンガ研究)

   横光利一『盛装』から『電車男』へ--「作者」と「読者」の「共同製作」について(2005/11 芸術至上主義文芸)

   「風の谷のナウシカ」における「語り」の構造について (2006/4 マンガ研究)

   譲原昌子『闘ひ』から『朔北の闘ひ』へ--〈しょっぱい川二つ〉越えて渡る島 (2006/11 芸術至上主義文芸)

   『スラムダンク』72頁の無音--非映画的手法について (2008/4 マンガ研究)

   北海道家庭学校と文学--『少年の群』と『太陽の子』(2008/11   芸術至上主義文芸)

   宮崎駿と福島第一原子力発電所事故−『On Your Mark』試論−(2012/3 マンガ研究)

   マンガ版『風の谷のナウシカ』における音喩の特徴(2015/3 マンガ研究)



   『贋作 罪と罰』論−神なき国の『罪と罰』−(シアターアーツ賞最終選考・2006)

   岡田利規試論−戯曲「三月の5日間」と小説「三月の5日間」の〈近さ〉〈遠さ〉(シアターアーツ賞最終選考・2007)

   キノドラマ『嗤ふ手紙』試論−衣笠貞之介と千田是也の距離−(2010/12 Kulturtrieb-G)

    『未来少年コナン』と『残された人びと』(2011/6 Kulturtrieb-G vol.2)

トップページへ戻る